お役立ち情報
ガス給湯器のにおいが臭い!すぐやるべきことから原因・対処法まで解説
ガス給湯器がガス臭いと感じたら、ガス漏れや不完全燃焼の可能性があります。火災のリスクもあるため、早急に対応が必要です。この記事では、ガス給湯器がガス臭い時の対応方法やにおいの原因を紹介します。
ガス給湯器からガス臭いにおいを感じた時は、ガス漏れや不完全燃焼の可能性があります。火災のリスクもあるため、すみやかに対応を取ることが必要です。
この記事では、ガス給湯器がガス臭いと感じた時の対応方法や、においの原因を紹介します。記事の後半では、ガス以外のにおいの原因もあわせて紹介します。
においを感じた時に取るべき行動を確認して、適切に対応していきましょう。
目次
ガス給湯器のにおいが臭いと感じたらまず安全確保
ガス給湯器でにおいを感じた時には、以下の対応を行ってください。部屋の換気と機器の使用停止をして安全を確保した上で、ガス会社や業者へ連絡をします。
- 部屋の窓を開けて換気する
- ガス給湯器の使用を停止する
- ガス会社や業者に連絡する
部屋の窓を開けて換気する
まずは、部屋の窓を大きく開けて換気を行ってください。
可能であれば2ヶ所以上の窓を開けると、空気の流れができて部屋の空気を入れ替えやすくなります。なお、換気扇や扇風機を使うと火花が飛んで引火する恐れがあるので、スイッチやコンセントには触れないでください。
ガス給湯器の使用を停止する
全てのガス機器を停止し、ガスの元栓を閉めてください。
給湯器のガスの元栓は、都市ガスはガスメーターの周辺、プロパンガスはガスメーターやガスボンベの周辺にあります。その場で無理に原因を特定することは避け、まずは使用を停止して安全確保を心がけましょう。
ガス会社や業者に連絡する
換気と使用停止ができたら、ガス会社や業者に連絡をしてください。
ガス漏れなどは利用者自身での修理は難しく、危険も伴います。無暗な自己判断をせず、契約しているガス会社や給湯器の交換業者に連絡して、対応を依頼してください。
ガス給湯器のにおいの原因
ガス給湯器からにおいがする時に考えられる原因は、主に以下の3つです。
- ガス給湯器からのガス漏れ
- 不完全燃焼が起きている
- プロパンガスの残量不足
ガス給湯器からのガス漏れ
ガス給湯器からのガス漏れでにおいがしている可能性があります。都市ガスやプロパンガスはガス漏れに気付けるように、玉ねぎが腐ったような臭いが付けられています。
ガス漏れしている場合、引火して火災が発生するリスクがあるので、においに気付いた段階ですみやかに換気・使用停止をした上で、ガス会社へ連絡してください。
なお、ガス漏れの原因としては、ゴムパッキンなどの部品の劣化、本体の故障、ガス配管の損傷などが考えられます。
ガス給湯器の寿命は10年程度で、それを超える長期で使用している場合、各部の劣化でガス漏れをはじめとするトラブルの可能性は高まります。ガス会社や業者の点検を受けてガス漏れが特定された後は、修理や本体の交換も検討しましょう。
不完全燃焼が起きている
燃焼に必要な酸素が十分に取り込まれていない状態で燃焼すると不完全燃焼となり、人体に有害な一酸化炭素が発生します。
ガス給湯器の場合、内部に溜まったゴミやほこりで排気や給気が十分にできなくなることなどが、不完全燃焼のよくある原因です。
ガス給湯器で不完全燃焼が発生すると、燃焼せずに漏れたガスのにおいや、不完全燃焼による焦げ臭いにおいが発生します。
不完全燃焼による一酸化炭素はわずかにでも吸引すると大変危険なため、気付いた段階で換気をして使用を停止してください。
また、給湯器を使用していて以下の症状がある場合も、不完全燃焼が疑われるので、すぐに使用を停止してください。判断がつかない場合はガス会社や業者へ連絡しましょう。
- 炎の色が青色ではなくオレンジ色になっている
- 給湯器から黒い煙が出ている
- 目がしみる・痛い
- 炎がときどき消える
プロパンガスの残量不足
ガスボンベを設置してガスを供給するプロパンガスの場合は、ボンベのガスの残量が少なくなると、においの成分の濃度が高まり、いつもよりガスのにおいを強く感じることがあります。
プロパンガスの残量不足であれば危険な状態ではありませんが、ガス漏れや不完全燃焼によるにおいと区別がつかない場合には、業者に相談しましょう。
ガス給湯器のにおいへの対応
給湯器からガスのにおいがする時は、まずは換気して使用停止した上で、ガス会社や業者への連絡が必要です。
その後の対応としては、ガス漏れの場合、給湯器本体、不具合のある部品、ガス管などの修理・交換になります。一方、不完全燃焼の場合は、内部のゴミやほこりで排気や給気が十分にできない状態であることが多く、こちらも点検や修理が必要です。
プロパンガスの残量不足の疑いがある場合は、ボンベの残量を自分でチェックする方法はなく、ガス会社に連絡して点検を受ける際に確認してもらうことになります。
ガス臭い以外のにおいの原因
ガス給湯器から、生臭いにおい、酸っぱいにおい、焦げ臭いにおいなど、ガス臭い以外のにおいがするケースもあります。
ガス臭い以外のにおいがする時に、考えられる原因を以下で見ていきましょう。
においの種類 | 考えられる原因 |
---|---|
生臭いにおい | 給湯器内部の水が腐敗している |
酸っぱいにおい | 給湯器の部品が腐食している |
焦げ臭いにおい | 不完全燃焼が起きている |
生臭いにおいがする場合
稀なケースですが給湯器内部の水を長期間放置した時などに水が腐敗して、生臭いにおいがすることがあります。本来循環すべき水が長期間使用せずに停滞すると、腐敗が進行しやすくなります。蛇口から吐水して配管経路を全て洗浄すればにおいは解消できます。対処法含め気になる方は水道業者へご相談されるとよいでしょう。
酸っぱいにおいがする場合
給湯器の部品が腐食していると、給湯器から酸っぱいにおいがすることがあります。腐食が進んでいる場合は、部品交換での対応が必要です。腐食したまま使用するとガス漏れなどの原因にもなり得るので、業者などへ点検依頼を検討してください。
焦げ臭いにおいがする場合
不完全燃焼の時は、ガスのにおいの他に、焦げ臭いにおいがすることがあります。においに気付いた段階で直ちに使用を停止してください。
まとめ
ガス給湯器からガス臭いにおいがする場合は、部屋の換気とガス給湯器の使用停止をした上で、ガス会社や業者に連絡してください。
ガス臭いにおいがする原因としては、ガス漏れ、不完全燃焼、プロパンガスの残量不足が考えられます。
なお、ガス臭い以外のにおいがする場合、生臭いにおいであれば水の腐敗、酸っぱいにおいであれば部品の腐食が考えられます。また、不完全燃焼で焦げ臭いにおいがすることもあります。
ガス漏れをはじめ給湯器の異変に気付いた際は、業者への点検依頼を検討しましょう。
クラシアンでは、給湯器の販売・交換を承っています。給湯器の故障や不具合がみられる際にはご相談ください。給湯器の取り付けは24時間365日受付で、最短30分のスピード対応が可能です。
全国各地に地域に密着したサービス拠点があり、有資格の専門スタッフが安全に取り付けを実施します。まずは無料のお見積りからお気軽にお問い合わせください。
無料のお見積りはこちらから
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。