お役立ち情報

電気温水器とエコキュートの電気代を比較!メリット・デメリットも解説

電気温水器とエコキュートでは、性能面だけでなく毎月の電気代も異なります。自分に合った機器を選ぶためにも、使い勝手や電気代は事前に確認しておきたいところです。この記事では、電気温水器とエコキュートの電気代を比較した結果や各機器のメリット・デメリットを紹介します。

電気温水器とエコキュートの電気代を比較!メリット・デメリットも解説

電気温水器やエコキュートを購入する際、気になるのは導入後の毎月の電気代です。機器の性能だけでなくコストパフォーマンスの良さも重視するなら、毎月の電気代を比較して導入する機器を選びたいところです。

この記事では、電気温水器とエコキュートの電気代を比較した結果や各機器のメリット・デメリットを紹介します。導入する機器選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

電気温水器とエコキュートの違いとは

電気温水器とエコキュートはどちらもお湯を作るための機器ですが、お湯を作る仕組みがそれぞれ異なります。

電気温水器は、機器内部にあるヒーターで水を温めてお湯を沸かす仕組みの機器です。保温機能を搭載した電気ポットをイメージするとわかりやすいかもしれません。

一方で、エコキュートはヒートポンプユニットを利用してお湯を沸かす仕組みです。ヒートポンプユニットとは、空気中から集めた熱でお湯を沸かす機器をさします。空気の熱を利用する分、少しの電力で効率良くお湯を作れます。

電気温水器とエコキュートの電気代はどちらが安い?

前述したように、エコキュートは空気中の熱を利用してお湯の温度を上げる一方で、電気温水器はヒーターで水を温める仕組みで稼働しています。お湯を沸かす際に自然の力を使えない分、電気代は電気温水器のほうが高い傾向です。

各機器の使用時にかかる電気代は地域によっても異なりますが、電気温水器のほうが高くなります。以下は電力エリアごとに電気温水器とエコキュートの電気代を比較した結果です。

電力エリア 電気温水器の電気代(年間) エコキュートの電気代(年間)
北海道電力エリア 約184,000円 約54,000円
東北電力エリア 約189,600円 約48,000円
北陸電力エリア 約166,800円 約42,000円
東京電力エナジーパートナーエリア 約158,400円 約37,200円
中部電力エリア 約100,800円 約25,200円
関西電力エリア 約87,600円 約20,400円
中国電力エリア 約176,400円 約43,200円
四国電力エリア 約193,200円 約44,400円
九州電力エリア 約84,000円 約20,400円
沖縄電力エリア 約27,600円

出典:Panasonic「低ランニングコスト(2023年7月 Panasonic調べ)

上記のとおり、電気温水器はエコキュートに比べて電気代が約3倍高くなります。ただし、本体価格はエコキュートのほうが高い傾向です。

電気温水器のメリット・デメリット

電気温水器とエコキュートにはそれぞれ異なるメリット・デメリットがあるため、どちらを導入するべきかは一概に言えません。購入する機器選びに悩む場合は、各機器のメリット・デメリットを比較しながら自分に合うものを選びましょう。

ここからは、電気温水器とエコキュートのメリット・デメリットを順番に紹介します。まずは電気温水器のメリット・デメリットから見ていきましょう。

メリット

電気温水器の主なメリットは下記の2つにあります。

  • 初期費用を抑えやすい
  • 狭いスペースでも設置しやすい

以下で詳しい内容を紹介します。

初期費用を抑えやすい

電気温水器は本体価格が安い傾向にあり、エコキュートに比べて初期費用を抑えやすいです。参考として、Panasonicが販売する電気温水器とエコキュートの価格を比較した結果をご紹介します。

電気温水器(型番) 希望小売価格(税抜) エコキュート(型番) 希望小売価格(税抜)
DH-37G5QU 563,000円 HE-JPU37KQS 1,081,000円
DH-46G5QU 610,000円 HE-JPU46KQS 1,176,000円
DH-37G5SU 463,000円 HE-JU37KQS 972,000円

出典:Panasonic「電気温水器 価格改定のご案内」「エコキュート価格改定のご案内

上記のように、電気温水器とエコキュートでは2倍近い価格差があります。機種や工事内容によって必要な初期費用は異なりますが、価格の安い機種を選べば出費を大きく抑えられるでしょう。

狭いスペースでも設置しやすい

エコキュートを使うためには、貯湯タンクの他に大気中の熱を圧縮して温度を上げるためのヒートポンプユニットも設置しなければいけません。導入の際は、貯湯タンクとヒートポンプユニット、2つの機器を設置するための広いスペースを確保する必要があります。

一方で、電気温水器は貯湯タンクだけで使えるため、機器の置き場所に余裕がない方でも導入しやすいです。

デメリット

電気温水器にはメリットだけでなく、いくつかデメリットもあります。主なデメリットとして挙げられるのは次の2点です。

  • 水圧が低い
  • 電気代がかかりやすい

以下で詳しい内容を見ていきましょう。

水圧が低い

貯湯式の電気温水器は、水の圧力を下げてタンクに貯める仕組みです。一般的な水道管を通して出てくる水に比べると水圧が低いため、人によっては不便さや物足りなさを感じるかもしれません。

電気代がかかりやすい

先述したように、電気温水器は比較的電気代が高い傾向です。初期費用は抑えやすいものの、その後の電気代を考えるとトータルでのコストは高くなります。電気温水器のメリットにあまり魅力を感じない方は、エコキュートを選んだほうが良いかもしれません。

エコキュートのメリット・デメリット

続いて、エコキュートのメリット・デメリットを紹介します。

メリット

エコキュートには、電気温水器にはない様々なメリットがあります。主なメリットは下記の2点です。

  • 省エネ効果が高い
  • 導入や交換で補助金を利用できる

以下で各メリットを詳しく紹介します。

省エネ効果が高い

エコキュートは省エネ効果が高いです。一般的な電気温水器に比べると、エネルギー消費量を約30%、CO2排出量は約60%削減できるといわれています。

また、先述したように電気代を抑えやすく、エコキュートに買い換えるだけで月々の光熱費を効率的に節約できます。

導入や交換で補助金を利用できる

優れた省エネ性を有するエコキュートは、導入や交換時に利用できる補助金制度が設けられています。

例えば、政府が設ける補助金制度「給湯省エネ2024事業」を利用する場合は、エコキュートの導入や交換時に最大18万円の補助金を受け取れます。

また、自治体がエコキュートに関する補助金制度を設けている場合もあり、制度を上手に活用すれば導入費用を大きく抑えられます。

デメリット

続いて、エコキュートのデメリットを見ていきましょう。

  • 初期費用が高い
  • 騒音が気になる可能性がある

初期費用が高い

先述したように、エコキュートの本体価格は電気温水器に比べると高いです。機種によって本体価格は異なりますが、100万円を超える価格で販売されているケースも珍しくありません。補助金制度を活用しても、導入時はある程度の経済的負担がかかってしまいます。

ただし、毎月の電気代を抑えやすいため、長期的な目線で考えるとエコキュートのほうがお得です。

騒音が気になる可能性がある

エコキュートの稼働時、機種によっては40db程度の音が発生します。

40dbは人のささやき声程度の大きさです。そこまで大きな音がするわけではないものの、人によっては騒音が気になる可能性もあります。

まとめ

電気温水器はエコキュートに比べて電気代がかかりやすいですが、「静音性に優れている」「初期費用を抑えやすい」などのメリットもあります。電気代の高さをはじめとしたデメリットよりもメリットの魅力が上回る場合は、導入を検討しても良いでしょう。

エコキュートは初期費用がかかりやすいデメリットがある一方で、電気代を大きく抑えられるメリットがあります。導入を支援する補助金制度が設けられている点もエコキュートならではの強みです。

このように、各機器のメリット・デメリットはそれぞれ異なります。自分の生活スタイルや経済的な状況を踏まえ、メリット・デメリットを比較しながらどちらを導入するか決めましょう。

クラシアンでは、電気温水器やエコキュートの販売・取付けを承っています。まずは無料のお見積りからお気軽にお問合せください。

無料のお見積りはこちらから

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

  • Twitter
  • Facebook

お見積もり・出張費・
キャンセル・電話相談
無料