お役立ち情報

エコキュートの電気代はどれぐらい?他の給湯設備との平均額の比較や節約方法を紹介

エコキュートにすると電気代はどれぐらい安くなるのか、気になっている方もいるかもしれません。この記事では、エコキュートの電気代の目安、電気代を抑えるためのポイントなどを紹介します。

エコキュートの電気代はどれぐらい?他の給湯設備との平均額の比較や節約方法を紹介

エコキュートは大気の熱を利用した省エネ性の高い給湯器です。

エコキュートにすると電気代はどれぐらい安くなるのか、気になっている方もいるかもしれません。給湯器にエコキュートを選ぶことで、電気温水器、ガス給湯器、石油給湯器と比べて大幅に電気代が安くなる可能性があります。

この記事では、エコキュートの電気代の目安、エコキュートのメリット、エコキュートで電気代を抑えるためのポイントなどを紹介します。

エコキュートとは?

エコキュートは、大気の熱を利用するヒートポンプ式の給湯器です。

再生可能エネルギーが利用でき、CO2の排出量が少ないため、環境負荷を抑えてお湯を沸かせます。

同じ電気を使う電気温水器と比較すると、電気温水器が電熱ヒーターで加熱するのに対し、エコキュートは大気の熱を電力で取り出す仕組みのため、より高効率での給湯が可能です。

給湯器のなかでもランニングコストが安く、光熱費が抑えられます。

エコキュートの仕組み

エコキュートでは、ヒートポンプを冷媒が循環するサイクルのなかで、大気の熱が取り出されます。熱を取り出すサイクルは、次のとおりです。

  1. ヒートポンプユニットの「空気熱交換器」で大気中の熱が冷媒に取り込まれる
  2. 冷媒が「圧縮機」に運ばれて、圧縮されて高温になる
  3. 冷媒が「水熱交換機」に運ばれて、水に熱を伝える
  4. 冷媒が「膨張弁」に運ばれて、低温に戻される
  5. 冷媒が再び空気熱交換器まで運ばれる

「水熱交換機」でつくられたお湯は、お風呂、シャワー、キッチンなどへ給湯されます。

エコキュートのメリット

エコキュートのメリットとしては、主に以下が挙げられます。

  • 光熱費が安く抑えられる
  • 環境への負荷が少ない
  • 災害の備えになる
  • 補助金が出る場合がある

エコキュートは、大気の熱を利用して効率的にお湯を沸かし、かつ電気料金の安い深夜に貯湯する仕組みのため光熱費が安く抑えられます。ガス給湯器や電気温水器と比較して、大幅な電気代の節約も期待できます。

また、エコキュートは、CO2の排出量が少なく、環境への負荷が少ない点も魅力です。自然のエネルギーを利用して給湯できます。

その他、貯湯タンクに貯めているお湯は災害時に利用できます。タンクのお湯は飲用にはできませんが、生活用水として利用が可能です。

なお、エコキュートは購入の際に、国や自治体から補助金が出る場合があります。購入のタイミングで、自治体のページなどをチェックすると補助金が見つかる可能性があります。

エコキュートの電気代はどれぐらい?

パナソニックの公式サイトによると、エコキュートの電気代は地域別に次のとおりです。

給湯にかかるランニングコスト
月平均 年間あたり
北海道電力エリア 約4,500円 約54,000円
東北電力エリア 約4,000円 約48,000円
東京電力エナジーパートナーエリア 約3,100円 約37,200円
北陸電力エリア 約3,500円 約42,000円
中部電力エリア 約2,100円 約25,200円
関西電力エリア 約1,700円 約20,400円
中国電力エリア 約3,600円 約43,200円
四国電力エリア 約3,700円 約44,400円
九州電力エリア 約1,700円 約20,400円
沖縄電力エリア 約2,300円 約27,600円

出典:パナソニック「低ランニングコスト

エコキュートの電気代は、地域によって大きな差がありますが、月平均の金額としては約1,700~4,500円、年間あたりとしては20,400~54,000円となっています。

他の給湯設備との電気代を比較

パナソニックの公式サイトによると、電気温水器、ガス給湯器、石油給湯器との年間でのランニングコストの比較は次のとおりです。

エコキュート 電気温水器 ガス給湯器 石油給湯器
北海道電力エリア 約54,000円 約184,800円 約104,400円 約78,000円
東北電力エリア 約48,000円 約189,600円 約98,400円 約70,800円
東京電力エナジーパートナーエリア 約37,200円 約158,400円 約73,200円 約81,600円
北陸電力エリア 約42,000円 約166,800円 約112,800円 約70,800円
中部電力エリア 約25,200円 約108,000円 約81,600円 約67,200円
関西電力エリア 約20,400円 約87,600円 約75,600円 約63,600円
中国電力エリア 約43,200円 約176,400円 約10,800円 約67,200円
四国電力エリア 約44,400円 約193,200円 約93,600円 約66,000円
九州電力エリア 約20,400円 約84,000円 約102,000円 約64,800円
沖縄電力エリア 約27,600円 約62,400円 約55,200円

出典:パナソニック「低ランニングコスト

上記の試算において、エコキュートは電気温水器、石油給湯器、ガス給湯器と比べて電気代が安く、ランニングコストが抑えられることがわかります。

エコキュートと比べると、電気温水器は約3~4倍、ガス給湯器は約2~5倍、石油給湯器は約1.4~3倍の電気代となっています。

エコキュートで電気代が高くなる時の原因

エコキュートで期待しているほど電気代が安くならない、電気代が高くなってしまうといった場合には、以下のような原因が考えられます。

  • 昼間に沸き増しする頻度が高い
  • 節約機能を上手く使えていない
  • 使用している製品が古い

昼間に沸き増しする頻度が高い

エコキュートは電気料金の安い夜間にお湯を沸かして、昼間に使用することで電気代を抑えています。

エコキュート向けの夜間の電気料金が安いプランを契約しているにもかかわらず、昼間にお湯切れして沸き増しをする頻度が高くなると、電気代が高くなってしまいます。

節約機能を上手く使えていない

エコキュートには様々な節電機能があります。節約機能が上手く使えていないために、電気代が高くなっている場合も考えられます。

エコキュートの節約機能の一例としては、以下のような機能があります。エコキュートで電気代を節約するなら、こうした機能を上手に活用することも重要です。

機能 概要
ピークカット機能 電気料金が高い時間帯に沸き上げを停止
パワーセーブ機能 ゆっくり沸き上げしてピークを抑える
沸き上げ時間シフト機能 電気料金が高いピークタイムより前に沸き上げをする

使用している製品が古い

エコキュートは2001年から販売が開始されていて、現在までに省エネ性能の改善が繰り返されています。古い製品は最新のものと比べると省エネ性能が十分でなく、同じ使い方でも電気代が高くなりやすいと考えられます。

10年以上交換していないなど長期で使用している場合には、最新のものと性能差が大きくなっている可能性があります。エコキュートの製品寿命は10~15年程度が目安とされていて、故障を避けるためにも買い替えを検討したいところです。

エコキュートの電気代を抑えるための節約方法は?

続いて、エコキュートで電気代を節約するためのポイントを見ていきましょう。基本的なポイントを押さえておくと、より効果的に節約ができます。

  • 昼間の沸き増しを少なくする
  • 電気料金プランを見直す
  • 生活のなかでのお湯の使い方を見直す

昼間の沸き増しを少なくする

エコキュートには、日中にお湯が少なくなったら自動で沸き増しをする「自動沸き増し設定」があります。お湯をたくさん使わない日には、自動沸き増し設定はオフにしておきましょう。

また、来客などがあり、前もってお湯をたくさん使う状況がわかっている場合は、夜間に沸かす湯量を増やす設定に変更しましょう。

電気料金プランを見直す

エコキュートの給湯器を使用する場合は通常、夜間の電気料金が安いエコキュート向けの料金プランなどを契約します。最適な料金プランを選べているか見直してみましょう。

また、電気料金を本格的に見直すなら、契約中の電力会社だけでなく、乗り換えも含めて検討するとさらに安い契約方法が見つかる可能性があります。

生活のなかでのお湯の使い方を見直す

毎日一定の湯量を使用するような規則的な生活で、湯切れが少なくなり、電気代の節約につながります。

また、生活のなかで、ピークカットやパワーセーブなどのエコキュート機能の上手い活用が重要です。

その他、お風呂では、タンクの熱を使う「追いだき」の代わりに、タンク内のお湯をそのまま足す「高速足し湯」の使用で電気代が節約できます。生活のリズムや機能の使い方をぜひ見直してみましょう。

まとめ

エコキュートは、大気の熱を利用する自然エネルギーによる省エネな給湯器です。

電気代は、他の給湯設備と比べて安く抑えられる場合が多く、給湯器にエコキュートを選べば大幅な節約も期待できます。

エコキュートのメリットとしては、光熱費が安く抑えられる他に、環境への負荷が少ない、災害の備えになる、条件が合えば補助金が出るなどが挙げられます。

エコキュートで電気代が高くなってしまう場合には、昼間の沸き増しが多い、節約機能を上手く使えていない、製品が古いなどが考えられます。

電気代を抑えるためには、昼間の沸き増しを少なくし、プランや生活の見直しを意識してみてください。

ぜひエコキュートの基本や電気代の目安を押さえて、導入を検討していきましょう。

また、クラシアンではエコキュートの販売や交換だけでなく、点検のご依頼にも対応しています。まずは無料のお見積りからお気軽にお問合せください。

無料のお見積りはこちらから

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくも

  • Twitter
  • Facebook

お見積もり・出張費・
キャンセル・電話相談
無料