お役立ち情報
給湯器エラー「111」の意味や原因、対処法を解説!交換・修理の依頼先まで紹介
給湯器のエラーコードは様々ありますが、「111」が表示される場合は点火不良を意味します。エラーコード「111」の原因は複数あり、場合によってはご自身で対処も可能です。この記事では、給湯器のエラーコード「111」の意味や原因、対処法を解説する他、交換・修理の依頼先も紹介します。
給湯器は、お湯を使う時に必要不可欠な機器ですが、「111」のエラーコードが表示されることがあります。
給湯器にエラーが生じてしまうとお湯を使えなくなってしまうため、困っている方もいるのではないでしょうか。
エラーコード「111」が表示される原因は様々ですが、場合によってはご自身で対処も可能です。
この記事では、給湯器のエラーコード「111」の意味や原因、対処法を解説する他、交換・修理の依頼先も紹介します。
給湯器で「111」のエラーコードが表示されるのは、何かしらの原因によって給湯器内部で点火ができない「点火不良」状態であることを意味します。
エラーコード「111」は、給湯器に生じるエラーのなかでも比較的起こりやすいエラーであり、「111」が表示されるとお湯を使えません。
なお、給湯器の点火不良に関しては、メーカー問わず原因と対処法が同じであり、1995年以降に給湯器の主要メーカーでエラーコード「111」の使用が統一されています。
給湯器のリモコン上では、U1、E6など異なる表示になるケースもありますが、原因や対処法は変わりません。
給湯器のエラーコード「111」が表示される原因
給湯器でエラーコード「111」が表示される原因は、主に以下の5つのケースです。
- 部品の故障・機器の不具合
- ガスの供給停止
- 給排気の不良
- 台風・大雨の影響
- 気温低下による凍結
それぞれ詳しく解説します。
原因① 部品の故障・機器の不具合
給湯器の内部は、イグナイター(点火装置)、ガス電磁弁、点火プラグなど様々な部品で構成されていますが、部品が消耗・経年劣化によって故障してしまうと、点火不良が生じてエラーコード「111」が表示される原因になります。
また、部品の故障ではなく、給湯器の不具合が原因でエラーが生じることもあるので、覚えておきましょう。
なお、部品が故障している場合は、ご自身で判断が難しく、対処するにしても危険がともないます。そのため、その他の原因で該当が無ければ、業者に点検・修理の依頼をおすすめします。
原因② ガスの供給停止
エラーコード「111」が表示される場合は、ガスの供給が止まっている可能性もあります。全てのガス機器が使用できない場合は、こちらが原因の可能性が高くなるでしょう。
ガスの供給が止まる主なケースは、以下のとおりです。
- ガス栓が閉まっている
- ガスメーターが遮断されている/li>
ガス栓が閉まっている場合は、そもそも給湯器にガスが供給されません。
また、ガスメーターには、震度5以上の地震や長時間連続で作動していると、ガス漏れの可能性を検知して自動停止する機能が備わっています。
ガスメーターが停止すると、ガスの供給も止まる仕組みになっているため、大きな地震があった時などは、こちらの原因が考えられるでしょう。
原因③ 給排気の不良
給排気不良が生じると、点火不良の原因になる可能性があります。給湯器の給気口や排気口が、汚れや障害物などで塞がっている場合は、給排気不良につながりやすいので、注意しましょう。
原因④ 台風・大雨の影響
給湯器のエラーコード「111」は、台風・大雨の影響による給湯器内部への水の浸入、湿気の上昇が原因になることもあります。また、給湯器には感電防止機能が備わっており、台風・大雨の影響で一時的に機能が低下している可能性も考えられます。
原因⑤ 気温低下による凍結
エラーコード「111」の表示は、凍結が原因になることもあります。
給湯器には凍結防止機能があるため、寒い時期でも基本的に凍結しません。ただし、給湯器の電源が入っていない時は、気温の低下によって内部の配管が凍結する可能性があるので、注意が必要です。
また、凍結防止機能は、給湯器内部の配管を温めるだけのため、給湯器と給水パイプの接合部分は凍結する場合があります。
目次
給湯器のエラーコード「111」が出た時の対処法
給湯器でエラーコード「111」が表示された場合、原因によってはご自身で対処できます。以下で原因ごとの対処法を紹介するので、参考にしてください。
対処法① リモコン・電源でリセットする
他のガス機器が使用できる状態の場合は、給湯器に不具合が生じている可能性が考えられ、リセットで回復します。
給湯器のリセットには、リモコン操作と電源を切る2つの方法がありますが、まずはリモコン操作を試して、改善されなければ電源を入れ直してリセットをしましょう。
給湯器のリセット手順は、以下のとおりです。
リセット方法 | 手順 |
---|---|
リモコン操作 | 1.給湯器の運転を停止する 2.リモコンの電源をOFFにする 3.リモコンの電源をONにする 4.画面でエラーコードの表示とお湯が出ることを確認する |
電源 | 1.給湯器の運転を停止する 2.給湯器の電源プラグを抜く 3.数秒待ってから再度電源プラグを差し込む 4.画面でエラーコードの表示とお湯が出ることを確認する |
なお、ガス臭かったり、雨の降る日だったりする時は、引火や感電のリスクがあるため、電源でのリセットは避けましょう。
対処法② ガス栓・ガスメーターを確認する
給湯器を含めたガス機器全てが使えないのであれば、ガスの供給が止まっている可能性があるため、ガスメーターを確認して、ガスの供給が止まっていないことを確認しましょう。
ガスメーターが止まっており、ランプが赤く点滅している場合は、復旧作業で正常にガスが供給されます。ガスメーターの復旧方法は、以下のとおりです。
- 全てのガス機器を止め、使っていないガス栓を閉める
- ガスメーターの復旧ボタンを押す
- 画面の文字とランプ点滅後、数分待つ
- 液晶の文字とランプが消えたことを確認する
上記の方法でも復旧できない場合は料金の未払いの可能性、ガス臭い場合はガス漏れの可能性があるため、ガス会社に連絡して確認してください。
また、給湯器のみ使えない時は、ガス栓が閉まっている可能性もあるため、ガス栓が開いていることを確認してください。ガス栓は、横向きだと閉まっている状態のため、ひねって縦向きにすればガスが供給されます。
対処法③ 排気口・給気口の汚れ・障害物を確認する
給排気不良は、給湯器の給気口や排気口にゴミ、障害物があると生じます。そのため、エラーコード「111」の原因が給排気不良と考えられる時は、給気口や排気口の汚れを掃除したり、障害物を取り除いたりすると改善される可能性があります。
なお、掃除する場合は内部の部品を触ったり、配管を外したりすると危険がともなうため、目に見える範囲で問題ありません。
対処法④ しばらく様子を見る(天候・自然災害)
台風・大雨の日は、給湯器の点火不良が生じやすい環境になるため、エラーコード「111」が表示されるようであれば、天候が回復するまで待ってみましょう。
天候回復後、しばらく様子を見てもエラー表示が消えない場合は、メーカーや修理業者などへの点検依頼をおすすめします。
また、エラーの原因が凍結と考えられる場合も様子を見て、自然解凍させるほうが良いですが、自然解凍を待つ時間がない方は、ぬるま湯をかけて対処も可能です。
ぬるま湯をかけて凍結を解消する手順は、以下のとおりです。
- 給湯器の電源をOFFにする
- お風呂場や台所の蛇口を開ける
- 凍結部分にタオルを巻いて、30~40度程度のぬるま湯をゆっくりかける
- パイプにかけたお湯を拭き取る
ただし、配管に熱湯をかけて早期に凍結を解消する方法は、給湯器やパイプの破損につながる可能性があるため、注意してください。
エラーコード「111」が出るのは寿命?交換・修理が必要になるサイン
給湯器でエラーコード「111」が表示され、対処法を試しても改善されない時は、給湯器が寿命を迎えている可能性も考えられます。
一般家庭で使用される給湯器は、設計上の標準使用期間が10年とされており、長年同じ給湯器を使用していると消耗・経年劣化によって部品が故障しやすくなる傾向です。
特に、以下の症状が見られる場合は、給湯器の交換・修理が必要になるサインになるので、覚えておきましょう。
- 運転中に普段と違う異音がする
- お湯の使用中、温度が安定しない
- お湯にならない・ぬるい、リモコンが効かない
- 異臭やガスの臭いがする
- 給湯器から水漏れしている
- 給湯器の下部が錆びている
- 給湯器の排気口がすすで黒く汚れている
- お風呂の追い焚きができない
- 「ボン」と大きな爆発音がした
- 普段よりお湯が出る量が少ない
給湯器の交換・修理依頼ができる業者は?
給湯器を交換・修理する場合、主な依頼先は、「ガス会社」「給湯器メーカー」「給湯器販売会社」です。以下、交換・修理の依頼先ごとの特徴を紹介します。
ガス会社
給湯器の修理は、現在契約中のガス会社に依頼できます。ガス会社は大手企業が多いため、大手ならではの安心感がある他、連絡先がわかりやすく依頼しやすい点が特徴です。
ただし、ガス会社は給湯器の交換を専門としている会社ではないため、交換依頼には不向きな傾向です。
給湯器メーカー
給湯器を製造している給湯器メーカーに修理の依頼を頼むこともできます。給湯器の保証期間であれば無料で修理が受けられる他、部品交換が必要な場合も、専用の部品を確保しているため、スムーズな対応が期待できるでしょう。
また、給湯器メーカーは大手企業が多く、サービス・品質に信頼が持てる点も魅力です。
給湯器販売会社
修理だけでなく、給湯器自体の交換を考えている方には給湯器販売会社への依頼がおすすめです。
給湯器販売会社は、幅広いメーカーの給湯器に対応しており、ガス会社や給湯器メーカーより修理費用を抑えられる可能性があります。また、給湯器自体の交換の相談にも対応しているため、状況に応じて給湯器の交換依頼も可能です。
ただし、給湯器販売会社は多数あり、保有している技術や資格、作業内容が一定ではありません。
そのため、給湯器販売会社に修理を依頼する時は相見積もりを取るなどして、ご自身にとって最適な会社を見極めることが大切です。
まとめ
給湯器のエラーコード「111」は、点火不良の時に表示されます。原因は様々ですが、場合によってはご自身でも改善できる可能性があるので、紹介した内容を参考に、できることから試しましょう。
また、頻繁にエラーが出たり、長年給湯器の交換をしていなかったりする場合は、給湯器の寿命の可能性も考えられるため、状況に応じて給湯器の交換・修理の依頼が必要です。
給湯器の交換・修理依頼はいくつかあるため、ご自身に最適な依頼先を選んでください。
クラシアンでは、給湯器の交換を承っています。まずは無料のお見積りからお気軽にお問合せください。
無料のお見積りはこちらから
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。